「母の日」だから作りたい、 ドリームキャッチャー
【「母の日」だから作りたい、
ドリームキャッチャー】
Nao Chérie Okuboさんこと、
奈緒さんのアート作品の数々には、
ここ数年、ずっと感銘を受けてきました。
ところがあまりに凄すぎて、
ドリームキャッチャーを自分で作るなんて、
『不器用な私には無理』とシャッターを下ろしてきました。
ひょんなことがきっかけで、
ある日ご本人から、
ドリームキャッチャーの由来について
話を聞く機会をいただきました。
ドリームキャッチャーの由来は、
オジブワ族というインディアンからの発祥で、
そもそも、この主族が移動する時に、
カゴに乗せた子供に悪い魂が乗り移るのを防ぐために、
作られたそうです。
さらに、奈緒さんがどうして、
このドリームキャッチャーを作品として販売するだけでなく、
わざわざ、クラスを開催したいと思っているのか、
という話を耳にした時、
全身に鳥肌が立ち、
胸がざわざわしたのです。
『忙しさに埋没し、自分を見失う日々の中、
無心に何かに取り組んで、
心休ませる時間を作って欲しい。』
そして、このイベントを
『母の日』に実施することにしたのにも、
実は意味があります。
日頃、時間に追われる毎日を送る私たち。
タスクをこなすことばかりに追われて、
手を休めて子供と向き合ったり、
大事な人と話しをする時間すらなかなか持てない。
そんな私たちだからこそ、
日頃一緒にいるけど、別々のことをしている子供たちと、
共同作業をし、母の日の思い出作りをしてほしい。
あるいは、
母の日に、自分自身の母へ感謝の意味を込めて、
手作りの作品を一つ作り上げる。
そんな意味がこのイベントには込められています。
今年の母の日を、
何か特別なものにしたい人、
どうぞ、このイベントに参加してみてください。
あるいは、
大切な人に、
何か素敵なプレゼントを贈りたい方。
奈緒さんの最新作品の数々も、
展示しています。
どうぞ覗きに来てくださいね。
*このイベントは、プライベート設定になっています。
ご興味のある方は、直接、奈緒さんまで問い合わせください。